2009年11月23日

Posted by ホルンの騎士
at 18:33
Comments(0)

音楽院経営

浦添西海岸の歩み

沖縄音楽教室ゼネハーズ音楽院の榮野川勉です。
今日は、ゼネハーズ音楽院のある浦添西海岸の歩みをアップします。
映像で見ると勉強になりますよ丸得

浦添西海岸の歩み
 大山さんと おすまし

浦添西海岸の歩み こちらをクリック
浦添西海岸の歩み

ゼネハーズとは 音楽の家である
僕はハンガリーに自分のある一部分をおいてきてしまったことに気づいていた。
それはとても繊細でネコの鳴き声でも壊れてしまうようなものだ。
僕は音楽を教える場に、ハンガリーにおいてきたものを明確に思い出すために、
ハンガリー語で音楽の家、ゼネハーズ(zene haz)という名前をつけた。
欠落したものは完全には埋まらなかったが、ゼネハーズという響きが僕を慰め、
癒やしてもくれた。


毎週、土曜の夜8時はFM21で『土曜の夜はゼネハーズ』を放送しっています。
FM21 76.8MHzです、質問、感想、ご意見など、お便りお待ちしていま~す。
ワクワク楽しみにしていて下さいガッツポーズ




30日間無料レッスンしています。。。
沖縄音楽教室「ゼネハーズ音楽院」

ゼネハーズ音楽院:098-876-6924
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へ

クリックお願いします↑




同じカテゴリー(音楽院経営)の記事
たいせつなともだち
たいせつなともだち(2010-02-22 21:52)

年始は4日からです
年始は4日からです(2009-12-31 16:13)





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲