2007年01月24日

Posted by ホルンの騎士
at 13:58
Comments(0)

千の風になって

千の風になって


沖縄 音楽教室「ゼネハーズ音楽院」の榮野川です。

世の中には素晴らしい歌がたくさんあります。

人の思いが詩になり、そして、歌が生まれる

その歌を楽器で、どのように歌い上げるか?

その、楽器の声でどのように表現したら人の心に響くのか?

それを、教えるのが僕の仕事!

ピアノ教室でピアノを教える時はピアノの声を使って歌う、

ホルンを吹く時はホルンの声で

トランペットを教える時はトランペットの声で

楽器は思いを伝える手段の一つにしか過ぎない。


NHKの紅白で秋川雅史さんの歌う 

「千の風になって」を聞いたとき、僕は目頭が熱くなってしまった。

やっぱり、いい歌はシンプルだ。

ひそかな、マイブームなっている

のだめカンタービレ、ドラマ24、そして、千の風になって

あなたも歌ってみて見て下さい!

「千の風になって」

私のお墓の前で 泣かないでください

そこに私はいません 眠ってなんかいません
 
 千の風に

 千の風になって

 あの大きな空を

 吹きわたっています


秋には光になって 畑にふりそそぐ
 
冬はダイヤのように きらめく雪になる

  朝は鳥になって あなたを目覚めさせる

  夜は星になって あなたを見守る


私のお墓の前で 泣かないでください

  そこに私はいません 死んでなんかいません

  千の風に

  千の風になって

  あの大きな空を

  吹きわたっています


  千の風に

  千の風になって

  あの大きな空を

  吹きわたっています


  あの大きな空を

  吹きわたっています




いい歌です、是非、聞いてみてください!!
 
  ↓

歌:秋川雅史(テノール)

千の風のなって 












30日間無料レッスンしています。。。

沖縄音楽教室「ゼネハーズ音楽院」


人気blogランキングへ

ブログランキングranQ









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲